- blogs:
- cles::blog
2013/07/31
IPA がファジング用テストデータ生成ツール iFuzzMaker を公開
ipa
testing
IPA がファジング用テストデータ生成ツールを公開していたのでメモ。
この iFuzzMaker が対象としているのは JPEG ファイルで、特に EXIF 周りのデータ生成が充実しているので、主なターゲットはデジカメの開発周りとかでしょうかね。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:JPEG テスト支援ツール iFuzzMaker
製品の「JPEG画像を読み込む機能」に脆弱性が存在すると、問題を起こすデータ(例えば極端に長い文字列)を持つ JPEG 画像を読み込んだ場合、製品の動作に問題(製品そのものの強制終了、最悪の場合、ウイルスへの感染や外部からの遠隔操作)が生じてしまいます。この脆弱性を作りこまないためには、製品出荷前に、このような JPEG 画像(テストデータ)を読み込ませて、製品の動作に問題が生じないかを確認するセキュリティテスト「ファジング」が有効です。この「iFuzzMaker」では、ファジングで使うテストデータを作ることができます。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6013
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114528)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113031)
3 . 年次の人間ドックへ(112455)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112021)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111895)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113031)
3 . 年次の人間ドックへ(112455)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112021)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111895)
cles::blogについて
Referrers
