- blogs:
- cles::blog

Twitter でも2段階認証を


5月に始まった Twitter の2段階認証は SMS を使う方式なので、日本国内では利用することができませんでしたが、今回、 Twitter のスマホアプリ(Android版, iOS版)がアップデートされ、アプリのプッシュ通知経由で2段階認証ができるようになりました。プッシュ通知経由なので、Google 認証システムのように番号を入力したりする必要はなく、スマホ上で承認するだけというお手軽さです。
以下、設定メモ。
† 2段階認証の有効化
まず、iOS でも Android でも良いので、スマホアプリで Twitter を使えるようにしておきます。
事前にアプリは最新版にアップデートしておきましょう。
アカウントの設定を開くと、下の方に「セキュリティ」という項目が増えています。
「ログイン認証」にチェックをつけると二段階認証が有効になります。
端末がプッシュ通知を受け取れない(圏外)時に備えて、バックアップコードをメモしておきましょう。
このコードをメモしておけば、スマホがなくてもログインできます。
† 実際にログインしてみる
普通に Web から ID とパスワードを使ってログインしてみます。
普段はすぐに TL が見えるはずですが、2段階認証を有効にしていると下記のような画面が出ます。
ここで、ブラウザをそのままにして、スマホを見てみましょう。既にプッシュ通知が届いているかもしれません。
もし、届いていなければ「セキュリティ」のページにあった「ログインリクエスト」を開きます。
日本語がちょっと意味不明なのが気になりますが、ここでチェックマークをクリックするとログインを承認することができます。
ボタンを押すとすぐにブラウザの方はログイン状態になるはずです。
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6032
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110877)
3 . 年次の人間ドックへ(110449)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109991)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109896)