- blogs:
- cles::blog
2013/10/14

コピペできない PDF のロックを外す

昔つくった PDF の資料を漁っていたら、なぜか保護付きで文章のコピペができないようにしてあるものがあり、当然パスワードも分からずに困ってしまいました。せめて文章だけでもサルベージできるよい方法がないかと思って調べてみたら、 unlock-pdf.com というサイトを見つけました。
Unlock your password protected PDF files online for FREE!
Our free service enables you to unlock PDF files locked for printing or Copy & Paste operations.
一旦、サイトにアップロードする方式なので、機密文章には使えませんが、今回は講義用の資料だったので問題なし。処理が終わったファイルについて確認してみると、保護自体は外れていませんでしたが 「内容のコピー」と「フォームフィールドの入力」については許可属性が変更されていて、内容がコピーできるようになっていました。
パスワード忘れて困っているという場合には使えそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6204
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112109)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110745)
3 . 年次の人間ドックへ(110350)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109903)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109802)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110745)
3 . 年次の人間ドックへ(110350)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109903)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109802)
cles::blogについて
Referrers