- blogs:
- cles::blog
2013/12/14

証明写真も iPhone で



日経の報道カメラマンのiPhone撮影塾をしばらくチェックし忘れていて、2回分見逃していたのでメモ。
写真の整理*1についてはウェブの時と変わらないので、12/3の証明写真の特集の方を重点的にチェックしていきます。
就活生は知っておきたい iPhoneで撮る証明写真:日本経済新聞
12月1日、就職活動が解禁となり、2015年卒業予定者の「シューカツ」がいよいよ本格化する。就職活動に必須なのが履歴書に貼る証明写真だ。学業のさなか企業情報を収集する就活生は、証明写真を撮影する時間が確保できず、急に写真が必要となり困る局面もあるのではないか。そこで今回は、iPhoneだけで証明写真が撮影できないか、チャレンジしてみた。
実は自作の証明写真についてはチャレンジしたことがあって、1枚5円で証明写真を作成するというエントリを書いたこともあるのですが、このときに分かったのは元の写真の写りがイマイチだとどうにもならないということ。証明写真ボックスでもイスが上げ下げできるようになっていることでも分かるように、カメラを顔の正面にちゃんと配置できるかとか、内蔵フラッシュではないライティングがモロに影響してきます。というわけで、勝負用の写真ならば自前ではなくちゃんとした写真を使った方がよいです。
結局、自分は印刷はコンビニプリントを使ったものの写真自体はプロのカメラマンに中望遠でちゃんと取ってもらったものを使いましたが、この企画ではあくまで iPhone で撮影して写真を作るところまでやってます。ただ、ライティングとかはプロらしい工夫をしているので、ここまでやるのだったらちゃんとしたところに写真を頼んでもいいかもという感じはします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6334
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112043)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109842)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109842)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
cles::blogについて
Referrers