- blogs:
- cles::blog
2014/01/25

はりまや橋はがっかり名所?


札幌の時計台と共にがっかり名所として名高いはりまや橋にやってきました。
周りの雰囲気から少し浮いた感じなので、確かにぱっとしないかもしれません。。。。
「♪土佐の高知のはりまや橋で,坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなり,純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。江戸時代に,堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が,両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6440
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
- 三県境のプレートが盗まれた (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32992)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32383)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26845)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22261)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21520)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32383)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26845)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22261)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21520)
cles::blogについて
Referrers