- blogs:
- cles::blog
2014/02/24

Apple ID の二段階認証を有効にしてみた



Apple の2段階認証*1が国内でも利用可能になったようなので有効にしてみました。
認証コードの受け取り方は iPhone や iPod Touch などへプッシュ通知(設定するためには iPhone / iPod Touch を探す*2機能をを有効にしておく必要があります。)、もしくはケータイあての SMS 送信に対応しています。
有効にした後のログイン画面と、プッシュ通知は画像のような感じになります。
Apple IDの2段階認証、国内でも利用可能に - ケータイ Watch
登録した“信頼できるデバイス”に、4桁の認証コードが受信される。登録したデバイス以外でアクセスする際に、この認証コードを入力することでロックが解除され、Apple IDが必要な各サービスが利用できるようになる。登録の際には、パスワードを忘れてしまった場合に必要になる14桁の復旧キーが提供される。
なお、Apple IDのパスワード、復旧キー、信頼できるデバイスの3つのうち、2つを忘れたり、失くしたりした場合は、Apple IDが永久に使えなくなる可能性があるため注意が必要。
セキュリティ強化には有効ですが、パスワード、復旧キー、信頼できるデバイスの3つのうち、2つを失うと Apple ID の復旧が不能になることがあるので、復旧キーは印刷してきちんとしまっておきましょう。
† MVNO の電話番号は不可?
Apple ID のアカウントに登録可能な信頼できるデバイスは、iOS が搭載されている iPhone や iPod Touch だけでなく、SMS が受信可能なデバイスであれば登録できるようになっています。前者は iOS のプッシュ通知で、後者は SMS で認証コードが通知されます。
僕の SMS 送受信可能な SIM としてはイーモバと、b-mobile のスマホ電話 SIMを持っているので、両方を登録を試みたものの、何度やっても MVNO の b-mobile の SIM には SMS が送られて来ませんでした。Apple から明示されてはいませんが、MVNO の場合はサポートされない場合があるみたいですね。
- *1: Apple ID:Apple ID の 2 段階認証についてよくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
- *2: Apple - iCloud - あなたのすべてのコンテンツを、すべてのデバイスで。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6537
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112079)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110712)
3 . 年次の人間ドックへ(110325)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109873)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110712)
3 . 年次の人間ドックへ(110325)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109873)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
cles::blogについて
Referrers