- blogs:
- cles::blog
« 片頭痛への新兵器? :: 今度こそ本当にスタートメニューが復活? »
2014/04/02

JVN の脆弱性の深刻度が CVSS 2.0 準拠に

国内の脆弱性情報のデータベースである JVN (Japan Vulnerability Notes) は脆弱性の深刻度をこれまで独自の基準で表していましたが、これが4月1日から CVSS 2.0 に改められました*1。
共通脆弱性評価システム CVSS による評価値を採用しました
2014年4月1日の公表分から、「JPCERT/CCによる分析結果」に、共通脆弱性評価システム CVSS を用いた評価値を表示することとなりました。
これにより、過去に公表していた JPCERT/CC 独自のものから、国際的に普及している CVSS 2.0 の Base Metrics による 6つの基準をもとに評価した値が表示されるようになりました。詳しくは、次の URL をご参照ください。
† 新旧のスコア比較
3月30日までは下記のような感じで深刻度が表示されていました。
これが4月1日以降は下記のようになるみたいです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6624
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 片頭痛への新兵器? :: 今度こそ本当にスタートメニューが復活? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112056)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110685)
3 . 年次の人間ドックへ(110309)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110685)
3 . 年次の人間ドックへ(110309)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
cles::blogについて
Referrers