BLOGTIMES
2014/05/06

Baidu のお行儀の悪さは健在?

  baidu 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Baidu が顔文字サイトに大量アクセスをやらかしたようなのでメモ。

今回の件とは違いますがもともと Baidu のウェブ向けのクローラーも酷い仕様で2007年には謝罪文を出したりしてたわけですが、懲りていないようです。
先日の Shimeji の件でもう Baidu とは関わらないと決めましたが、相手がクローラーでお行儀が悪いとなると対処が面倒ですね。

「不自然な大量アクセス」の理由を説明しない百度、ユーザーはどこまで信じるべきか | TechCrunch Japan

ワンタップ操作で登録された顔文字をクリップボードにコピーして利用したり、顔文字を編集してあらたな顔文字として登録したりできるIO Inc.のスマートフォンアプリ「みんなの顔文字辞典」(iOS/Android)。このアプリの顔文字を保存するサーバに対して、4月10日の午後8時過ぎから午後10時頃にかけて、2時間で合計40万回以上のアクセスがあったという。

参考


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6700
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン