- blogs:
- cles::blog
2013/12/01

OpenSearchServer が面白そう

全文検索エンジンとしては Apache の Solr や、それを利用してパッケージ化した Fess が有名ですが、最近は AWS にも Amazon CloudSearch があったりと一時期よりも選択肢がかなり増えてきていますが、OpenSearchServer という別の選択肢を発見したのでメモ。まだ日本語対応はしていないようですが、どの程度使えるのか近日中にちょっと試してみたいと思います。
Web UIを持つ全文検索エンジン「OpenSearchServer 1.5」がリリース | SourceForge.JP Magazine
OpenSearchServerは大規模環境での利用をサポートする高性能な検索エンジン。メディア企業仏Infopro Communicationsが自社用の検索機能として開始した。現在開発者らは独立した企業として、開発とサポートを提供している。
Webユーザーインターフェイス、クローラー、Rest/Restful APIなどの機能を持ち、開発者は自分のアプリケーションに全文検索機能を統合できる。検索機能としては高機能な全文検索、スペル修正、自動入力補完、位置情報、フィルタなどがある。17の言語に対応し、自動で言語を認識するが、現時点では日本語は含まれていない。
Open Source Search Engine | OpenSearchServer
OpenSearchServer is a powerful, enterprise-class, search engine program. Using its web user interface, the crawlers (web, file, database, …) and its REST/RESTFul API you will be able to integrate quickly and easily advanced full-text search capabilities in your application. OpenSearchServer runs on Windows and Linux/Unix/BSD.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6308
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112029)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109827)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109827)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
cles::blogについて
Referrers