- blogs:
- cles::blog
2014/05/20

Windows 8.1 の NTP 同期間隔を短くする



Windows 8.1*1 では 日付と時刻から NTP で時刻同期の設定ができるようになっているのですが、同期間隔が7日間になっているので気づくと時刻がずれているということがあって困っていました。これをなんとかする方法がないかと思って調べみたら、Change Internet Time Update interval in Windows 7 | 8 でこの同期間隔がレジストリに保存されていることがわかりました。
レジストリエディタで下記のパスを開くと、SpecialPollInterval という項目が見つかるはずです。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
値がデフォルトで 604,800 (=7日間)になっているので、たとえば 86400 (=1日間) もしくは 3600 (=1時間)あたりにすると良さそうです。
コマンドラインから一撃で設定する場合はこんな感じ。
cmd /c reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient" /v SpecialPollInterval /t REG_DWORD /d 3600 /f
- *1: Windows 8 に限らず Windows 7 や XP もそうですが
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6727
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3711)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3177)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2432)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2264)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2188)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3177)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2432)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2264)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2188)
cles::blogについて
Referrers