- blogs:
- cles::blog
2015/01/04

Windows 8.1 でスクリーンショットを撮って注釈を入れるお手軽な方法


Windows でスクリーンショットを撮る方法として一番簡単な方法はキーボード上にある PrtSc キーを押して、クリップボードに入った画像をペイントソフトなどに貼り付ける方法ですが、これをワンステップで実行できる Snipping Tool というアプリが Windows が標準搭載されていることが分かったのでメモ。
使い勝手としては Firefox の FireShot! のような感じです。ソフトウェアテストの時のバグレポなどにも活用できるかもしれません。
Snipping Tool を使用してスクリーン ショットをキャプチャする - Windows ヘルプ
場合によっては、何かをコピーする最も簡単な方法は、画面のスナップショットをキャプチャすることです。この操作を行うのが、Snipping Tool です。このツールを使って、ニュース記事、映画批評、レシピなどを保存および共有できます。
PC の画面の一部または全体をキャプチャし、メモを追加したり、切り取り領域を保存したり、Snipping Tool ウィンドウから直接メールで送信したりすることができます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7309
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111997)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110625)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110625)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
cles::blogについて
Referrers