BLOGTIMES
2004/02/27

サイトポリシー

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントについて

cles::blogでは各エントリーへのコメントを歓迎いたします。
愛のあるツッコミをよろしくお願いいたします。

但し、以下の点にご理解をお願いします。

各エントリーに対するコメントはご自由につけていただいてかまいませんが、一定期間を経過したエントリーに対するコメントについては、SPAM行為防止のため認証制とさせていただいております。このため、コメントが即時にサイトに反映されないことがあります。多重投稿にご注意ください。

また、コメントは管理者の判断で非掲載・削除とさせていただく場合もあります。この場合の理由の開示はいたしておりませんのでご了承ください。認証の有無に関わらず管理者はすべてのコメントに目を通しております。

削除対象となるコメントの例

単なる宣伝(ただし、エントリーに関係するソフトウェアのリリース情報などは除く)
個人・団体・企業などを中傷するもの
エントリーとまったく関係のない事柄
エントリーとの関連が単語レベルのもの
その他、管理者が不適当だと判断した内容

リンクについて

このサイトや、各エントリへのリンクは自由です。好きな場所にリンクを張っていただいて構いません

サイトへリンクする場合のURLは http://blog.cles.jp/ になります。個々のエントリーにリンクする場合のURLはPermalinkをご利用ください(具体的には http://blog.cles.jp/item/#### のようなURLになります。)

Software, Patch, ソフトウェアの改造について

各エントリ中には自作のSoftware, Patch, ソフトウェアの改造のポイント等が解説されている場合があります。これらはご自由に利用していただいてかまいません。特に記載がない場合にはこれらはBSD license相当であるものとします。したがって、これらは無保証です。これら自身のバグあるいは実行などから発生するいかなる損害に対して、エントリの筆者は責任を持たないものとします。

別途ライセンスに関する記述がエントリ中に存在する場合には、そちらに従ってください。

その他

このポリシーは予告なく改定することがあります。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/746
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン