- blogs:
- cles::blog
2015/04/30

Google がパスワードの使い回しをさせない Chrome 拡張をリリース


Google が Google アカウントのパスワードの使い回しをさせないようにするための Chrome 機能拡張「パスワード アラート」をリリースしました*1。仕組み的には入力されたパスワードを何らかの方法でキャプチャして、Google のパスワードと照合するのでしょうがなんかちょっと気持ち悪い動作ではありますね。
accounts.google.com 以外に Gmail または Google for Work のパスワードを入力すると、警告が表示されます。必要に応じてパスワードを変更してください。
僕はパスワード管理には LastPass を使っています。このサービスには異なるサイトで同じパスワードを使っていないかがチェックする機能があったので、これのおかげで少しずつパスワードの変更を行うことができ、現在では使い回しのパスワードはほぼゼロになりました。
† 参考
- Google、パスワードの使い回しを制限するためのChrome拡張機能をオープンソースで提供開始 | TechCrunch Japan
- パスワード使い回しに警告、Googleがブラウザ拡張に新機能 - ITmedia エンタープライズ
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7579
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112096)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
cles::blogについて
Referrers