- blogs:
- cles::blog
2015/08/20

国土地理院が「浸水ナビ」を公開


国土地理院が河川が氾濫したときの浸水リスクをわかりやすく表示するシステム「浸水ナビ」を公開したようです。
これは面白そう・・・と思ったのですが、まだシミュレーションできる地域はごくわずかなので、現状では全く使いものになりません。早くデータが充実するといいのですが。。。。
【趣味のインターネット地図ウォッチ】 国土地理院、地図上で浸水リスクを可視化する「浸水ナビ」を公開 - INTERNET Watch
浸水ナビで検索できる範囲は、まだそれほど広くはなく、シミュレーションを行えない地域も多いが、国土地理院では今後、検索可能な河川を随時増やしていく予定だという。また、年度内をめどに、内水・高潮の浸水想定区域図データの検索も可能となる予定だ。台風やゲリラ豪雨などにより水害の発生頻度が増えるこの季節、各地の浸水リスクを事前にチェックしてみてはいかがだろうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7834
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112213)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110859)
3 . 年次の人間ドックへ(110434)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109977)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109881)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110859)
3 . 年次の人間ドックへ(110434)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109977)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109881)
cles::blogについて
Referrers