- blogs:
- cles::blog
2016/06/26

お風呂のカビ取りには、カビ取り材でなく、熱いお湯を

これからの時期、お風呂にカビが生えやすくなるので、こまめにカビ取り剤を使って風呂掃除をする必要があって憂鬱・・・・・・という人も多いと思いますが、カビを殺すには50℃以上のお湯をかけるだけでとよいという話を見つけたのでメモ。
火傷に注意する必要がありますが、お湯をかけるだけというお手軽さはいいですね。試しに自分の家の給湯器を調べてみたところ、温度設定の最高は60℃だったので十分使えそうです。ちなみにお湯をかけてカビを殺しても、カビによる黒ずみは取れないので、仕上げにカビ取り剤を使って黒ずみを落としてやる必要があります。
まずは、浴室に生えたカビを根こそぎ退治しましょう。ゴムパッキンや、タイルの目地に深く入り込んでしまったカビは、奥まで熱を伝える必要があります。実験の結果、「50度のお湯を90秒間かける」ことで、表面から1ミリ深くまで、50℃に達することが分かりました。奥まで入り込んだカビも、ほとんどは表面から1ミリ以内にいるので、これでほとんど死滅させることができます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8585
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114480)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112992)
3 . 年次の人間ドックへ(112416)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111984)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111855)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112992)
3 . 年次の人間ドックへ(112416)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111984)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111855)
cles::blogについて
Referrers