- blogs:
- cles::blog
2016/08/24

有料のコンセントで充電?

最近は公共施設でもコンセントを貸してくれるところが増えましたが、飲食店やコンビニエンスストアなどで有料のコンセントを提供するサービスの実証実験が始まるようです。
料金は 20 分で 100 円。管理費や設備の金額がかさむのは分かるのですがちょっと高すぎるんじゃないかなぁというのが率直なところ。原価で商売を考えるのはあまりよくありませんが野暮を承知で計算します。例えば家庭の一般的な契約である従量電灯Bの料金単価表を見てみると、一番高い第3段階料金で、1kWあたり30円02銭となっています。例えばケータイの充電に 100W 使うとすると、以下のように求められます。
(20 / 60) [h] × 0.1 [kW] ×30.02 [円/kW・h] = 1.00066666667 [円]
というわけで、約99円がサービス料ということになります。
スマホやPCを20分100円で充電できる“公衆コンセント”――「espot」実証実験が始まる - ITmedia LifeStyle
東京都内の飲食店やコンビニエンスストアなどに「認証型コンセント」の端末を設置し、スマートフォンやPCの充電を可能にする公衆電源サービス「espot」の実証実験が8月23日に始まる。料金は20分100円(税別)。「ローソン」や商業施設、計36カ所で利用できる。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8722
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers