BLOGTIMES
2016/10/10

廉価な 10GbE スイッチいろいろ登場

  networking  10GbE 
このエントリーをはてなブックマークに追加

NETGEAR Inc. XS716E 10G 16ポートアンマネージプラス・スイッチ XS716E-100AJS

このところ廉価な 10GbE スイッチがいろいろと発売されていたのでメモ。

これまで 10GbE スイッチで気軽に導入でき、かつ VLAN に対応しているものは、ネットギアの XS708E*1 くらいのものでしたが、今回発売された XS716E はその16ポート版。8ポートだと将来的に足りなくなるかも・・・という場合にもこれならば良さそうです。

VLAN などに対応しない非管理型 L2 では HP の 1420-24G-2SFP+*2 のようにアップリンクだけ 10GbE という製品は比較的安価なものが多かったのですが、今回のエレコムから発売される EHB-UT2A04F / EHB-UT2A08F は 4 ポートと 8 ポートが全て 10GBase-T のもの。NAS やファイルサーバとかにつけることを想定したものでしょうかね。

常に 10GBase-T がいいかというと・・・・

10GbE というと SFP+ で光トランシーバーが必要というものが多かったのですが、最近はメタル線で使える 10GBase-T の製品もだいぶ普及してきたきた感じがします。ただし、メタルで使えるといっても Cat. 6A (短距離ならば Cat. 6 でも可) 以上が必要なので、線は引直しをしないといけない場合も多そうです。トランシーバの値段を抜きにすれば、光ケーブルは大昔のOM1 グレードでも 10GBase-LRM を使えば 220m は伝送できたりするので、既設線の状況によってはこちらのほうが安上がりの場合もあります。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8837
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン