- blogs:
- cles::blog
2016/12/01

netsh を使って ip アドレス切り替え bat を作る



linux では ifconfig (最近のディストリビューションでは ip )コマンドを使ってインターフェースの有効無効を切り替えたり、IP アドレスを変更することができます。これと同じようなことを Windows やる方法がないかと思って調べてみたところ、 netsh*1 を使うと Windows でコマンドラインからネットワーク設定を変更できることが分かったのでメモ。
以下のような感じでインターフェースに固定 IP, DNS, WINS の設定をすることができます。
:ifの有効無効切り替え
netsh interface set interface "イーサネット" enable
netsh interface set interface "Wi-Fi" disable
:ipアドレス設定
netsh interface ip set address "イーサネット" static 192.168.0.10 255.255.255.0 192.168.0.254
:dns設定
netsh interface ip set dns "イーサネット" static 192.168.0.1 primary
netsh interface ip add dns "イーサネット" 192.168.0.2
:wins設定
netsh interface ip set wins "イーサネット" static 192.168.0.1
netsh interface ip add wins "イーサネット" 192.168.0.2
"イーサネット" や "Wi-Fi" の部分は各自の環境(例えば "ローカルエリア接続" など)に読み替えてください。
また、これを bat ファイルとして実行したい場合には「管理者として実行」を行う必要があります。
設定を DHCP に戻したい場合は以下のコマンドが使えます。
:ifの有効無効切り替え
netsh interface set interface "イーサネット" enable
netsh interface set interface "Wi-Fi" enable
:ipaddr
netsh interface ip set address "イーサネット" dhcp
:dns
netsh interface ip set dns "イーサネット" dhcp
:wins
netsh interface ip set wins "イーサネット" dhcp
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8981
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(113239)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(111856)
3 . 年次の人間ドックへ(111387)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110973)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(110859)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(111856)
3 . 年次の人間ドックへ(111387)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110973)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(110859)
cles::blogについて
Referrers