- blogs:
- cles::blog
2016/12/22

楽天に★1のレビューを書いたら楽天から電話がかかってきた


仕事でもプライベートでも通販は結構使っていますが、同じ店でこれはちょっとなぁということが2回続いたので、★1のレビューを書きました。そしたら店からではなく、楽天のレビュー担当の部署から電話がかかってきてびっくり。内容としてはクレームの内容の事実関係を調査させて欲しいという旨でした。
ググってみたら今年の年初くらいから始まった施策だったんですね。
上手に話を聞いてあげれば怒りが和らぐというのはあると思うのですが、あくまで泥臭くストレートに実施してくるのは楽天らしいと思います。
楽天 三木谷社長が講演、「品質向上にこだわる」 - 通販新聞
取り組みの一環として、レビューで低い評価をしたユーザーに対し、投稿から2分以内に同社のカスタマーサービスが電話をかけて、不満点や苦情などを聞き取るサービスを始める。同社のECコンサルタントも即座に苦情への対応を行う。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9028
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112101)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110740)
3 . 年次の人間ドックへ(110343)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109899)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109798)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110740)
3 . 年次の人間ドックへ(110343)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109899)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109798)
cles::blogについて
Referrers