- blogs:
- cles::blog
2017/03/05

味仙で名古屋名物「台湾ラーメン」を食べる





台湾ラーメンの元祖である味仙で台湾ラーメンを食べてみました。
僕は辛い物が大好きなので、辛さはこの程度であれば全く問題ありません。
ただ、思ったよりも小さいサイズなので、お腹が空いているときは大盛りにした方が良さそうですね。
† 台湾ラーメン≠台湾料理
関東の中華料理屋にもたまにある台湾ラーメン。麺の上に挽肉とニラが載っていて、唐辛子によるピリ辛な味付けのラーメン。僕はずっとこれが台湾料理なのだと思っていましたが、友人に聞いてこれがこの味仙がオリジナルということを初めて知りました。
元々は従業員のまかない用のオリジナルメニューだったので名前はなく、メニューに加えるときに台湾人が作ったから台湾ラーメンにしたというのが名前の由来だそうです。このあたりのエピソードについては、味仙のウェブに詳しく述べられています。
さて、どうして台湾ラーメンが名古屋ラーメンなの?と首をかしげる人も多いことでしょう。実は台湾には台湾ラーメンと呼ばれるものも、これと同じ料理も存在しません。これは名古屋で生まれ、名古屋で広まった名古屋オリジナルのラーメンなのです。
† 詳細情報
味仙 JR名古屋駅店
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅
052-581-0330
11:00〜23:00
無休
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9189
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112004)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110267)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109810)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109710)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110267)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109810)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109710)
cles::blogについて
Referrers