- blogs:
- cles::blog
2017/04/23

電子航法研究所の一般公開 2017 にいってきた




次にやってきたのは海上技術安全研究所の隣にある電子航法研究所。建物の上にはレーダーがぐるぐる回っていて、いかにもレーダーの研究してますよという外観をしています。
ここには電波無響室(電波暗室)があったり、ILS(計器着陸装置)や航法装置である SBAS(衛星航法補強システム)があったりと、航空機の運航にかかわるパイロットや航空管制官の支援を行う技術の開発が行われています。もちろんフライトシミュレータも設置されています。
ちなみに電子航法研究所には仙台空港に隣接した岩沼分室があり、仙台空港を使って様々な実験が行われいるとのこと。そんなものがあったとは全く知りませんでした。画面ではちょうど仙台空港をリアルタイムに映し出しながら、地上にいる航空機の位置を表示するシステムのデモが行われていました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9297
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112059)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110687)
3 . 年次の人間ドックへ(110312)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109858)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109759)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110687)
3 . 年次の人間ドックへ(110312)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109858)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109759)
cles::blogについて
Referrers