- blogs:
- cles::blog
2017/04/23

交通安全環境研究所の一般公開 2017 にいってきた






今日最後の見学は交通安全環境研究所。ここでは船と航空機以外の乗り物である、電車と自動車に関する安全技術と、燃費や排ガスなど環境にかかわる技術開発が行われているようです。
近年、燃費不正や排ガス不正が問題になりましたが、これらを調べるために一般的に使われているシャシダイナモメータや排ガス・燃費試験機器などが展示されていました。ちなみにシャシダイナモメーターを使って走行試験を行うとタイヤが回転するだけで車自体は動かないため、ラジエーターに風があたりません。この状態で車を走らせ続けるとエンジンの除熱が追いつかずすぐにオーバーヒートしてしまいます。これを防ぐために設置されている大型送風機を使った風を体験するデモンストレーションが行われていました。
鉄道関連では、リアルな電車で Go のような列車運転シミュレーターや、カーブを曲がったときの台車がどのような挙動を示すかを調べるための鉄道用台車試験設備などの展示が行われていました。
一番おもしろかったのは霧体験という、人工的に濃霧を発生させる装置を使った体験。単なる霧吹きのようですが、数分もするとあっという間に数メートル先も見えないような濃霧になるのでびっくり。この状態で、照明の条件等を変えて飛行機の滑走路や、街灯、自動車のライトを使って視認性の向上のための試験が行われているようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9298
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(968)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(826)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(767)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(697)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(623)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(826)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(767)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(697)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(623)
cles::blogについて
Referrers