- blogs:
- cles::blog
2018/03/02

memcached のアクセス制御に注意


先日、JPCERT/CC からmemcached のアクセス制御についての注意喚起が出ていたので、何かなと思ったらあちこちで大きな問題になっていたようです。
memcached の設定については基本的に firewall でブロックしていて、ネット越しにはアクセスできないようにしている場合が多いと思いますが、改めて設定を見直しておきたいところです。
memcached の設定によっては、 意図せずインターネットからアクセス可能な状態になっており、スキャンに応 答している可能性があります。このような場合に攻撃の踏み台にされたり、 memcached が保持する情報へアクセスされたりする可能性があります。JPCERT/CC では、memcached を踏み台として悪用したとみられる DDoS 攻撃の報告を受け 取っています。
† 参考
- 【重要】memcachedのアクセス制御に関する注意喚起 | さくらインターネット
- Memcrashed - Major amplification attacks from UDP port 11211
- Memcached UDP Reflection Attacks - The Akamai Blog
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10012
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114441)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112959)
3 . 年次の人間ドックへ(112383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111953)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111826)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112959)
3 . 年次の人間ドックへ(112383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111953)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111826)
cles::blogについて
Referrers