- blogs:
- cles::blog
2018/06/21

RHEL 6.10 リリース

RHEL 6.10 がリリースされたようなのでメモ。
以前、RHEL 6 は Production 3 Phase に入ったので、新たなリリースはないと思っていましたが、結局 6.10 はリリースされたようです。ライフサイクル*1の名前も Production 3 Phase から Maintenance Support 2 にいつの間にか変わっていました。いずれにせよ一般的なサポートの終了は 2020/11/30 なので、それまでに RHEL 7 以降にマイグレーションをする必要があります。
CentOS にもリリースノートができている*2ので、もうすぐでしょうか。
† 参考
米Red Hatが「RHEL 6.10」を発表、6系は最後のメンテナンスサポートフェイズへ | OSDN Magazine
2010年11月に登場したRHEL 6系の最新安定板。本リリースより10年のライフサイクルポリシーに基づいてサポート段階が「Maintenance Support 1」から「Maintenance Support 2」へと変更された。これによってサポート対象の範囲が重要なセキュリティ修正と事業に影響を与える緊急の問題のみに狭まる。
- *1: Red Hat Enterprise Linux Life Cycle - Red Hat Customer Portal
- *2: Manuals/ReleaseNotes/CentOS6.10 - CentOS Wiki
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10252
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112065)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
cles::blogについて
Referrers