- blogs:
- cles::blog
2018/11/19

Shinkansen Free Wi-Fi を使ってみた


今回の岐阜遠征で Shinkansen Free Wi-Fi を始めて利用してみました。
このサービスは2018年7月から JR東海、西日本、九州の 3 社の共通サービスとして始まっていた Shinkansen Free Wi-Fi もので、携帯電話の電波を使って無料で Wi-Fi を提供するというもの。テザリングをみんなで共有する感じになるのでそれほど速度は出ませんが、ちょっとした作業をするくらいならば便利かもというレベルでしょうか。
利用するには例によってメールアドレスの登録か、もしくは Twitter などのSNSアカウントが必要になります。利用規約がやたらと長い上に、一番下までスクロールしないと同意ボタンが押せない仕様には閉口しました。トンネル等々で結構切れるので、利用規約に同意するために何度も規約をスクロールする羽目になりました。
N700A・N700系車内での無料Wi-Fiサービスについて|JR東海
本サービスは携帯電話の電波を使用して提供いたしますので、携帯電話の電波状況等の環境により、ご利用いただけない場合がございます。なお、九州新幹線のうち、携帯電話の電波が届いていない箇所におきましては、ご利用になれません。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10585
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112119)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110762)
3 . 年次の人間ドックへ(110362)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109911)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109808)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110762)
3 . 年次の人間ドックへ(110362)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109911)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109808)
cles::blogについて
Referrers