- blogs:
- cles::blog
« 航空科学博物館がリニューアル :: シャープの賞与が年 3 回に »
2019/08/06

スマホ専用のテプラ Lite 登場


PC と接続できるテプラは、通常のプリンタ感覚ですばやく大量のラベルが作成できる&PC のフォントやビットマップ画像が使えるのでとても便利ですが、こちらはあちこちに持ち運んで手軽に使いたいという用途向けでしょうか。スマホ専用に割り切ったおかげで、かなり気軽に導入できる価格になっています。
「テプラ」初のスマートフォン専用モデル ラベルプリンター「テプラ」Lite LR30 発売 | ニュース 2019年 | ファイルとテプラのキングジム
ラベルプリンター「テプラ」Lite LR30は、「テプラ」で初のスマートフォン専用モデルです。本体とスマートフォンをBluetooth®で接続し、iOS/Android用の専用アプリ「TEPRA Lite」を使って簡単にラベルが作成できます。専用アプリ「TEPRA Lite」では、文字や画像のサイズ・配置を自由に変更できるため、簡単にお好みのデザインのラベル編集が可能です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11132
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 航空科学博物館がリニューアル :: シャープの賞与が年 3 回に »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(864)
2 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(741)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(693)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(588)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(550)
2 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(741)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(693)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(588)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(550)
cles::blogについて
Referrers