- blogs:
- cles::blog
« サクサクのスコーンを焼く :: 照り焼きチキン »
2020/07/26

ピカールでフライパンの焼けを取る


ビタクラフトのフライパンの外側がいわゆるステンレス焼けのようになってきてしまったので、ピカールを使ってヤケ取りしてみました。クレンザーやたわしだと、粒子がちょっと粗すぎて、ヤケが取れるよりも表面が傷だらけになってしまうんですよね。
油汚れ等は事前にしっかりと落としておいて、あとは布にピカールをつけて軽い力でしばらく擦ってやるとあっという間にステンレス焼けが取れます。ただ、ピカールは調理器具用の金属磨き剤ではないので、石油のような溶媒の匂いがキツいです。ちゃんと洗えば問題無いはずですが、気持ち的にフライパンの場合は外側だけに止めておく方がいいですかね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11873
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« サクサクのスコーンを焼く :: 照り焼きチキン »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(845)
2 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(725)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(686)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(577)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(544)
2 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(725)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(686)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(577)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(544)
cles::blogについて
Referrers