- blogs:
- cles::blog
2021/03/01

銅鍋を手に入れた!

ひとつくらい欲しいなぁと思っていた銅鍋を手に入れました。
† とにかく重いので注意
熱のまわりが良いのでタマネギとか綺麗に飴色に炒めることができて大満足・・・と言いたいところですが、注意点はとにかく重いこと。
重量をよく見ずに買ってしまったのですが、18cm の鍋でなんと 2.2kg もあります。CPU クーラーとかで金属としての銅の重さは体感的に知っていましたが、改めて調べてみると銅の比重はなんと約 8.96 もあります。これはアルミの約 2.7 と比べて同体積で 3 倍以上の重さということになります。
昨年買ったビタクラフトの 28cm のフライパンの約 1.9kg よりも重いのにはびっくりしました。これは普通の片手鍋なので、プライパント違って振り回さないのでいいのですが、女性だと片手で扱うのも大変そうです。
他の注意としては、取っ手が熱くなるので鍋つかみは必要なことでしょうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12321
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7116)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6819)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5188)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3933)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3507)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6819)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5188)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3933)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3507)
cles::blogについて
Referrers