- blogs:
- cles::blog
2020/08/30

Chrome は URL をドメイン名表示のみに変更する

Chrome は 86 から URL の表示をデフォルトでドメイン名表示のみに変更するという試験を開始するようです。
確かに最近のフィッシングサイトは URL が細工されていて、気づくのが難しい場合が増えてきましたので、パッと見てドメインがわかりやすくなるというのは良いですね。
Chrome 86 の試験運用の対象者はランダムで選ばれるようですが、以下の解説を読むと設定を変更して自ら試してみることもできるようです。
Google Developers Japan: URL のなりすましを見つけやすくする Chrome の試験運用について
各種ブラウザは、デフォルトでドメインのみを表示する、登録可能なドメイン(ドメイン名の「最も重要な」部分)を視覚的にハイライト表示するなど、さまざまな方法でこの問題に対処しようとしています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11943
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1430)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1353)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(1120)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(1001)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(957)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1353)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(1120)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(1001)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(957)
cles::blogについて
Referrers