- blogs:
- cles::blog
2020/08/31

ドリルの速度調整にスピードコントローラーを使ってみた

やはり、大口径のホールソーで、綺麗に鉄板に穴を開けるためにはかなり低速(例えば、200~500rpm)で回転するドリルが必要なのですが、もちろんそんなものはないので、お手軽にスピードコントローラーで済ませることにしました。
† 時間があれば、電子工作で安価に済ませることはできそう
時間があれば秋月のトライアック万能調光器キットとかを使っても、ほぼ同じような感じだろうと思います。ただ、キットは放熱とか、ケースの問題も考えないといけないので、今回は納期優先で出来合いのものを購入してしまいました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11946
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110801)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110801)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
cles::blogについて
Referrers