- blogs:
- cles::blog
2021/01/06

日立は出社率を 15 % へ



日立が現行で 30% となっている出社率を 15 % 以下にするようなのでメモ。
個人としての出勤ペースとしては週 1~2 日程度が上限になるようです。
緊急事態宣言の再発出に備えて再度テレワーク体制を強化する企業も多くなっていますが、日立は人が多いのでここまで徹底するのもなかなか大変そうです。
日立、出社率を30%→15%へ 1都3県が対象 緊急事態宣言に備え - ITmedia NEWS
新型コロナウイルスに対応する緊急事態宣言の再発令に備え、日立製作所(以下、日立)は1月6日、前回の緊急事態宣言後に30%前後で推移していた1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)の出社率を15%以下とすると発表した。やむを得ず出勤する場合は、週1~2日程度を上限の目安とする。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12213
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6603)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5288)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5026)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4037)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3903)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5288)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5026)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4037)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3903)
cles::blogについて
Referrers