BLOGTIMES
2020/01/31

東証が API による情報配信サービスを2月開始

  stockexchange 
このエントリーをはてなブックマークに追加

東証が Web API 経由の情報配信サービスを2月に開始することを発表したようなのでメモ。

元々、東証には適時開示情報を配信する仕組みがあるのですが、これがイケてないウェブサイト経由だったり、専用線でしか接続できないサービスだったりと、20世紀のサービス体系がそのまま残っているような感じでしたが、やっとこれが近代化するということになりますね。

「東証APIサービス」2月スタート 適時開示・株価情報配信 FinTech活性化へ - ITmedia NEWS

東京証券取引所は、適時開示情報(TDnet)と株価情報をWeb-API形式で外部に配信するサービスを2021年2月1日に始める。マーケットデータを外部から取得しやすくすることで、新たなFinTechサービスの開発や金融期間の業務のデジタル化、研究機関による分析業務の活性化などにつなげてもらう。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12264
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン