- blogs:
- cles::blog
2021/02/22

Dokcer で Redmine + MariaDB サーバを立ててみた




今度は Redmine + MariaDB を Docker 化していきます。
Redmine も MariaDB もどちらも公式のイメージを使います。
今回の Redmine は要件として
- バージョンは 3.x 系統であること
- パスは /redmine で参照できること
というのがあるので、この部分についてはカスタマイズを行っています。
ファイルを配置したら以下のコマンドで起動できます。
docker-compose up -d
起動ができたら http://hostname:3000/redmine/
でアクセスができるはずです。
† マイグレーション
既存の環境からの DB のマイグレーションについては、docker-compose exec redmine-db bash
で MariaDB のコンテナに入り、MariaDB にデータをインポートすれば良いと思います。ファイルについては ./data
ディレクトリ以下に必要なファイルをコピーすれば OK です。
† ファイル構成
docker-redmine-mariadb/
├ docker-compose.yml
└ redmine/
└ Dockerfile
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12308
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114421)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112944)
3 . 年次の人間ドックへ(112370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111939)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111813)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112944)
3 . 年次の人間ドックへ(112370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111939)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111813)
cles::blogについて
Referrers