- blogs:
- cles::blog
2021/12/09

「最後の回線が利用できなくなりました」という表示が出るので


iPhone 13 mini に乗り換えてから、電話をかけようとするたびに「最後の回線が利用できなくなりました」という表示が出て面倒なので設定を修正してみました。
とりあえず、以下の手順で問題を解消することができました。
- 発信の履歴を全て削除
- 連絡先の適当な人を選んで編集画面を開く
優先する回線
という項目に前回使用・・・(利用不可)
という項目があったら、これを主回線
に変更
これ根本的な原因は iOS のデュアル SIMの機能によるものだと思われますが、先日の技適不適合の問題といいこのあたりはまだ安定しないですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12915
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(1629)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1378)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1145)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1000)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(702)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1378)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1145)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1000)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(702)
cles::blogについて
Referrers