- blogs:
- cles::blog
2022/02/16

メインマシンの CPU を Ryzen9 5900X に


仕事用のメインマシンの CPU を AMD Ryzen 3600X から AMD Ryzen 9 5900X に換装しました。
これまで体感速度に不満があったわけではないですが、さらに体感速度が上がった感じがしますね。
TDP が 95W → 105W になりましたが、Thermalright SilverArrow T8 (TDP 320W 対応)で十分冷却冷却できています。Precision Boost Override (PBO) を有効にして CPU を全開で回すと、瞬間的な消費電力は定格の TDP 105W を大きく上回る 173W とかになりますが、最高温度は 80 ℃前後くらいでした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13055
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7075)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6755)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5160)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3909)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3484)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(6755)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5160)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(3909)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3484)
cles::blogについて
Referrers