- blogs:
- cles::blog
2022/03/19

山手線内で最も家賃相場が低いのは?


山手線の駅の家賃相場ランキングを SUUMO が公表していたのでメモ。
調査対象となっているのは、駅から徒歩 15 分以内、10 ~ 40 平米のワンルーム・1K・1DKです。
† 1 位は高田馬場
山手線で最も安いのは高田馬場でこれは予想通り。
早稲田を始めとする大学が多いゾーンですからね。
† 2 位は田端・西日暮里
僕の物件も含まれる西日暮里は 8.7 万円で 2 位。
東大、藝大、東洋大などやはり大学はたくさんあるので単身向けのアパートも多いです。
ちなみに僕の住んでいる物件は徒歩 12 分で 8.4 万円なので、金額的には平均的でしょうか。
ただ、このあたりは山手線の内側と外側でかなり値段が違うことに注意が必要です。
特に西日暮里のあたりは荒川区、台東区、文京区の境目なので、数分歩いてちょっと区が違うだけで値段もだいぶ違ったりします。
家賃相場が安い「山手線の駅」ランキング2022 「田端」「西日暮里」を上回った1位は?:価格差にも変化(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
リクルートが運営する住まいメディア「SUUMOジャーナル」は3月11日、「JR山手線30駅の家賃相場が安い駅ランキング 2022年版」を発表した。1位は「高田馬場」(家賃相場8.60万円)という結果に。2位以下は「田端」「西日暮里」(ともに8.70万円)、「目白」(8.80万円)、「大塚」「池袋」(ともに8.95万円)だった。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13120
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- 国土交通省オフィシャルの「... (1)
- iPad をプレゼンタイマーにする (1)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
- ケーブルカーのケーブルが切... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32920)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26870)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20458)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26870)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20458)
cles::blogについて
Referrers