- blogs:
- cles::blog
« わかりませんじゃ納得できない :: Hibernateつかってみた »
2004/04/28

光の時代
ITmediaによるとFTTHの普及が110万件を超えたらしい。
ITmedia Survey:FTTH普及が加速、110万超に ADSLの伸びは鈍化
"FTTHサービス加入者は、114万5300件と前年同期の30万4900件から3.8倍に伸びた。「サービスエリアが広がってきたことや、安定した通信品質を求めるユーザーが増えたことが加入者増につながった」("
僕はインターネット上のサービスを専業としているにもかかわらず、公私共にFTTHの恩恵にあずかれていない。
それは先日書いているとおり、僕の今住んでいるアパートや事務所が建物上の理由で設置が認められなかったからだ。
† FTTHっていちおう国策だよね・・・・・
いくらサービス対象範囲にすんでいても、引き込みできなければ意味がない。
このように引き込みできる建物がかなり限定されているという現実を官僚は認識しているんだろうか。本当に国策としてFTTH計画進めるのだったら、建築基準とかにもそういう政策を打って欲しいと思う。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/148
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« わかりませんじゃ納得できない :: Hibernateつかってみた »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers