BLOGTIMES
2006/07/16

PHPからはてな認証APIを使う

  php  hatena 
このエントリーをはてなブックマークに追加

現状でよさげなライブラリは以下の2つみたい。

Hatena_API_Auth*1(MIT Licence)
Service_Hatena_Auth*2(修正BSD Licence)

ざっと読んだ限りでは、Service_Hatena_Authの方は完全にPHP5用みたいなので、これをPHP4で動かすのはちょっと難しそう。配布用のアプリに組み込んで一緒に配布みたいなことを想定する場合にはHatena_API_Authを使っておくのが無難かも。

誰も使う人いないと思うけど、NP_TypeKeyみたいに練習がてらNP_HatenaAuthとか作ってみようかな


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1506
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン