BLOGTIMES
2006/07/18

対岸の火事じゃなかった

  sharp 
このエントリーをはてなブックマークに追加

「それ、バグがあるやつですよね?」といわれて意味が良く分からずに困ってしまったんですが、SHの漢字変換にバグがある件は最新機種のみではなかったんですね。

ITmedia D モバイル:シャープ製携帯、「かぜがなおりかける」でも誤動作

ドコモでは同様の現象が「SH506iC」「SH901iC」「SH700i」「SH901iS」「DOLCE(SH851i)」などで発生することを確認しており、現在シャープとともに原因を調査中だという。

これでも、ソフトウェアエンジニアですから、バグを人為的に引き起こすリスクというのは十分分かっているつもりです。当然ですが再現実験はしていません。さて、シャープさんはこの始末をどうつけてくれるんでしょうね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1509
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン