- blogs:
- cles::blog
2006/09/03

ケータイの検索革命


うちのサイトでもケータイからのアクセスがだいぶ多くなってきました。これまでケータイで商売といえば、いかに公式サイトにするかみたいなところが勝負になっていましたけど、これからはそれ以外の部分でも商売になりそうな兆しが見えてきています。
「検索」が拓くケータイ情報鎖国 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
いち早く検索サービスを強化したのはKDDI。検索大手の米グーグルと提携、7月20日からネットへの入り口となるポータル(玄関)サイト最上部に携帯電話向け検索サービス「Googleモバイル」の検索窓を設置した(写真右)。任意の単語を入力すれば、携帯向けとパソコン向けにある膨大な数のサイトへアクセスできる。
実はこのKDDIのGoogle導入は思ったよりもインパクトが大きく、始まってから1ヶ月足らずですがウチのサイトでの検索サイトから飛んでくるトラフィックに占めるシェアはYahoo! Japan、Google Japanについで、すでに3位につけています。すべてナチュラルサーチによるトラフィックなので、PC用に施しておいたSEO効果が副次的にモバイル用のページにも効いているという形になっていようです。
まだ、小さな変化ですがあと2年くらいでそれが大化けするんじゃないかという予想をしています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1583
Trackbacks
「検索」が拓くケータイ情報鎖国 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)日経ビジネスからこんなニュースを。これからは携帯電話でもPCと同じ感覚でインターネット利用が可能になるということです。つま...
ADPのBLOG (2006/09/04 19:07)
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112167)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110798)
3 . 年次の人間ドックへ(110389)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109940)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109836)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110798)
3 . 年次の人間ドックへ(110389)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109940)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109836)
cles::blogについて
Referrers