BLOGTIMES
2004/05/07

ACCSウェブサイトDDoSで閉鎖

  DoS 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ACCSのウェブサイトAntinny(W32.Antinny.K)で閉鎖に追い込まれているようです。閉鎖の告知はこちら

Antinny感染マシンからの大量アクセスでACCSのWebサイトが閉鎖中

" Webサーバーに異常アクセスが集中した影響で、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)のWebサイト( http://www.accsjp.or.jp/ )が3日以降、閉鎖されままの状況となっている。原因は、ウイルス「Antinny」の亜種に感染したマシンから大量のアクセスがあったためだという。"

DDoSは攻撃の手段としては幼稚(で、古典的)な部類に入る手段ですが、流量制御ができないウェブシステムの弱点をうまく突いていて、これに対する防御はやっぱり難しいですよね。っていうか自分がそういうの担当だったら泣きそう。

ちなみにこのウィルス、月1回の割合でDDoSやるようです。ということは、ACCSのページは月1回ペースで閉鎖される日が続くんでしょうか・・・・・。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/164
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Local Trackbacks
    オンライン販売のみ先着順で数量限定の有料モニター販売となっていた「ヱビス 超長期熟成」を某所でごちそうになってまいりました。今回ごちそうしてくれた方は「アクセス殺到でサーバダウン」というニュースで存...
    (2004-06-29)
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン