- blogs:
- cles::blog
« OCでクロック2倍? :: お気に入りのカレー屋さんの地図がスゴい »
2006/11/11

口約束のシステム開発は違法?
一昨年にシステム開発も下請法の対象になったらしいという話を書きましたが、その関連でもう一つ気になる記事を見つけたので、ちょっとメモ。
第3回 「口だけ」は災いの元――ソフト開発、契約書なしは違法の場合も�ビジネス-IT業界のコンプライアンス診断:IT-PLUS
また、発注を行った企業と受託企業との間で下請関係として以下の条件を満たす場合には、こうした口頭での発注は下請法(下請代金支払遅延等防止法)に違反することになる。
契約は書面で交わすようにしているので、個人的には特に問題になるようなことはないのですが、口約束でシステム開発をするとそれが下請法違反になるということがあるわけですね。勉強になりました。コンプライアンスには十分気をつけないといけないのですが、なかなか人に教えてもらえる機会もないので難しいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1708
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« OCでクロック2倍? :: お気に入りのカレー屋さんの地図がスゴい »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114489)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113000)
3 . 年次の人間ドックへ(112425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111991)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111864)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113000)
3 . 年次の人間ドックへ(112425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111991)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111864)
cles::blogについて
Referrers