- blogs:
- cles::blog
2007/10/06

英語プレゼンテーションのためのTips
ITproにプレゼンテーションのための英語Tipsが載っていたのでメモ。先日の仕事でも痛感しましたが、自分の気持ちを表現するためのちょっとした表現がとっさに出てこないと、スムーズに仕事をするのは結構しんどいわけです。
英語のプレゼンテーションで使える「決めセリフ」:ミッキーのproITなアメリカンライフ:ITpro
言われてみれば「なんだ」と思うような単純な言い回しばかりでしょう? けれども,日本語表現を単純に英訳(直訳)しようとするとなかなか思いつかない表現ばかりではないでしょうか。こんなところからも,英語的発想を練習していきましょう。
単語が別に難しいという訳じゃないんだけど、発想を変えないと出てこないみたいな。。。。。
やっぱり僕は英語はこの手の表現が苦手です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1722
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
cles::blogについて
Referrers