BLOGTIMES
2007/03/21

「人」と戦うのは「人」だけなのです

  shogi 
このエントリーをはてなブックマークに追加

プロ棋士の渡辺竜王が将棋ソフトと対戦して勝ったみたいです。
僕の親父が将棋愛好家なのですが、数年前から将棋ソフト勝てなくなったと実家に行くたびに嘆いている程でしたが、実力はまだプロのほうが一枚上手のようです。

asahi.com: 渡辺竜王が、コンピューター将棋選手権優勝ソフトに快勝-将棋

将棋棋士の渡辺明竜王(22)が21日、東京都内のホテルでコンピューターソフトと対戦し、快勝した。将棋のタイトル保持者が公の場でハンディなしにソフトと対戦するのは初めて。チェスでは97年に世界チャンピオンがスーパーコンピューターに敗れて世界的なニュースとなっただけに、日本将棋連盟(米長邦雄会長)もほっとした様子だった。

マスコミは「『人』と『コンピュータ』が対戦した」という構図にしたがるのですが、ソフトウェア屋からすれば、きちんと進歩を続けていけば人間(プロ)と同じレベルに到達するというのはある意味当たり前の話です。そのためにソフトウェア科学やソフトウェア工学があるですからね。

記事だと「世界的なニュースとなった」とまるで他人事ですが、だれが世界的なニュースにしちゃったのか良く考えていただきたいものです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1914
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン