BLOGTIMES
2007/03/30

ケータイがプロジェクタに?

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本電気 高輝度DLPプロジェクター ViewLight XGA 3000ルーメン NP60J

先日、大学で研究室用に新しいプロジェクタを買ったのですが、この画像がかなりきれいなのです。綺麗なだけじゃなく、オートフォーカスがついていたりしてちょっと驚きましたけど。まぁ、そのおかげでいろいろと上映会になったりしているようですが。。。

昨年も同様の話があったんですが、「どうせ買うならDLPでXGA対応がいいよね」と僕が無理難題を設定してしまっていたせいで、当初予算ではそのレベルの製品に手が届かないことが判明し、結局見送りになっていたんですが、ここ1年でDLPでXGAな製品もだいぶ値段がこなれてきて買いやすくなりましたね。

そんなDLPを物凄く小型化してケータイに入れてしまおういう試作品をTIが作ったみたいです。

ケータイでプロジェクタ、TIが試作機をデモ - @IT

小型軽量化が進むプロジェクタだが、ついにケータイにもプロジェクタが組み込まれる日がやってきた。テキサス・インスツルメンツ(TI)はフロリダ州オーランドで開催中のCTIA Wireless 2007で携帯電話端末に小型プロジェクタ「DLPピコ・プロジェクション」を組み込んだ試作機を公開した。

光源をどうするかというのと、バッテリーの問題がありますけどちょっとしたプレゼンとか、テレビとして使うにはいいかも知れないですね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1930
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン