- blogs:
- cles::blog
2007/04/17

robots.txtでサーチエンジンにSitemapsを通知

Sitemapsも少しずつバージョンアップしているようなのですが、最近それ以外の部分が忙しくて全然キャッチアップできていないんですが、robots.txtを使ってSitemapsの存在をサーチエンジンに指示できるようになったみたいです。
秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Sitemapsの通知にrobots.txtが使えるようになった
更新されたページを検索エンジン各社に通知するSitemapsの仕様(日本語訳も増えている。部分的にだけど)だが、これまでGoogleやYahooなどそれぞれのサイトでフォームから登録していたサイトマップファイルの位置を、robot.txt に書くことで伝えられるようになったという。
記述方法がシンプルで(対応していれば)全てのサーチエンジンに同じ方法でsitemapsの存在を知らせることができるので便利ですね。Googleのウェブマスターツールではまだこの部分には対応していないらしく、現状では「シンタックスが認識されませんでした」と言われてしまうのですが、少しずつ対応されていくのではないかと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1957
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112078)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110710)
3 . 年次の人間ドックへ(110324)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109870)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110710)
3 . 年次の人間ドックへ(110324)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109870)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
cles::blogについて
Referrers