- blogs:
- cles::blog
« 急にブクマが増えてて驚いた :: GmailがIMAP対応に »
2007/10/23

ググる、ヤフるの次は「ビる」?
ヤフるなんてしらねーよって書いたのが今年の1月だったんですが、こんどは「ビる」だそうです。
ますます使わなさそうな単語になる予感。
偶然にも、Live Searchが9月末に強化されたばかりだったことが幸いしたのだ。すると「もう『ググれ』の時代は終わりだ」とばかりに、「LiveSearchを使って検索する」ことを、「ビる」「ビれ」「ビろ」などと命名する動きが現われた。
用語がアレな感じなのは置いておくとして、初音ミク騒動でグーグル八分発見システムの開発はちょっと進んだかもしれませんが、それ以上にインパクトがあったのがLiveSearchに対する評価の見直しというところが面白いところです。
† グーグル八分発見システムって重要かもしれない。
未踏に値するのかちょっと疑問を持っていたんですが、自分自身が検索エンジンにお世話にならない日は1日としてなく、その結果を疑うこともほとんどない状況を考えると、情報が操作されていてもそれを鵜呑みにすることになります。が、その動きの正しさが担保されていないということは怖いことです。そういう意味でもグーグル八分発見システムって社会的に重要な気がしてきました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2245
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 急にブクマが増えてて驚いた :: GmailがIMAP対応に »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112152)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110791)
3 . 年次の人間ドックへ(110383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109929)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109829)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110791)
3 . 年次の人間ドックへ(110383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109929)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109829)
cles::blogについて
Referrers