- blogs:
- cles::blog
2007/10/24

GmailがIMAP対応に

GmailがIMAPに対応になるようです。
これで自分の使っているメールアカウントを全部IMAPにすることができそうです。ちょっと気になるのはGmailにはフォルダがないので、フォルダ作ろうとするとどうなるんでしょうかね。
GmailがIMAPアクセスに対応、iPhoneからも利用可能 - Engadget Japanese
ただしGmailいつものお約束としていまのところ一部のアカウントでしか設定項目が現れないため、まだ設定できないかたはアップデートが順次適用されるまでしばらく待つ必要があります。ログアウトして入り直すと現れるかもしれません。
早速やってみようと思ったんですが、例によって僕のアカウントはまだ対象ではありませんでした。いちおう、ログアウトしたり、言語をEnglish(US)に変えてみたりしたんですがダメでした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2248
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
kimitake [Hatena]
(2007/10/26 02:08)
<%HatenaAuth()%>
フォルダとラベルが一致するようです。メールクライアントでフォルダを作成すると、ラベルとして web 上に表示されるし、ラベルを作ればメールクライアントからはフォルダとして認識できます。複数のラベルを割り当てると、メールクライアントからはそれぞれのフォルダにそのメールが表示されるので、すごい便利です。
これであのメールはどこのフォルダに振り分けた?なんてことはなくなります。
hsur
(2007/10/26 02:21)
<%HatenaAuth()%>
おお、マジですか!
それはかなり便利ですね。
僕の持っているアカウントはfor your domainのものを含めてまだ対応していないみたいですが、楽しみになってきました。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112064)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
cles::blogについて
Referrers