BLOGTIMES
2007/11/18

EclipseでPerlを使う

  perl  eclipse 
このエントリーをはてなブックマークに追加

EPIC - EclipseでPerlを使う

Perlでプログラムを書かなければならなくなったので、Eclipseで使えるPerlの環境を探したところ、EPICというものを見つけたのでインストールしてみました。

EPIC - Eclipse Perl Integration

EPIC is an open source Perl IDE based on the Eclipse platform.Features supported are syntax highlighting, on-the-fly syntax check, content assist, perldoc support, source formatter, templating support and a Perl debugger.A regular expression plugin is also available.

ちゃんと補完が使えます。しかもちゃんと変数の型を認識してくれているので、my @hoge;と定義しておいて $hoと打ったところで補完をかけると $hoge[]という候補が出てきますし、my %hoge;だと$hoge{}が出てきます。細かいことだけど、とても便利です。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2286
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン