BLOGTIMES
2007/12/06

Yahoo!が受信時のSPFとDomainKeysに対応

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Yahoo!メールでは以前からDomainKeysで認証されたメールにはメッセージが表示されていましたが、今度は積極的に成りすましメールの拒否を行う機能が追加されたようです。

ヤフーがなりすましメール対策、受信時の送信ドメイン認証を開始:ITpro

送信ドメイン認証を採用するプロバイダーが増えてきたこともあり、Yahoo!メールは12月3日以降、受信時にもSPFとDomainKeysを適用することに踏み切った。「なりすましメール拒否設定」を適用しておけば、正しい送信者以外からのメール、すなわち、なりすましメールの受信を拒否できる。

DomainKeysはともかく、SPFなんかはかなり使えるようになってきましたね。Fromがyahooとか
、hotmailであるもので、SPFがsoftfailになるメールをゴミ箱直行にするだけでかなり迷惑メールが少なくなりました。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2314
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン